☆沖縄で今・人気のホエールウオッチング♪

沖縄ペンション海のそば

2010年03月12日 07:35

おはようございます!

沖縄ペンション海のそば(貸別荘)です。

いつも訪問ありがとうございます。


最近は沖縄ではホエールウオッチングが人気です。

先日のお客様もいかれましたが、沢山のザトウクジラの様子を見ることができたということです。

説明によりますと、海の中には100匹ものクジラがいるとの。

ので以前にも書かせていただきましたが、

もう一度紹介したいと思います。




だたい見頃は1月中旬から4月の初めで、

この時期にザトウクジラクジラがやってきます。

ホエールウオッチングで見れるクジラの種類はザトウクジラとマッコウクジラ。

ザトウクジラはたいていアラスカやアリュ―シャ列島など(低緯度域)で沢山の餌を食べ脂肪を蓄えて、

5000キロ離れたこの沖縄や小笠原、ハワイ諸島の高緯度域にきて

繁殖行為をするようですよ。

そして、4月には餌の沢山あるアラスカへ向けて出発していきます。
(低緯度域と高緯度域を行ったり来たりしているのです。)

マッコウクジラは全世界の区域に定住して、回遊はしないとのこと。

沖縄ではセーイカなどを食料にしていますが、このクジラにはめったに出会うことがないようです。




白波の立つ少し海の荒れた時のほうが、クジラさんは動きが活発になり、

いろんなパホ―マンスをみせてくれるとのこと。


*雄クジラが雌クジラをめぐってのアピール合戦。

*追っかけあい。親子クジラが泳ぎの練習。

*泳ぐのを止めて水面に浮かんだまま授乳。

*テールスラップの連続技。

*ヘッドスラップ。 ブリーディングなどなど・・・。

他にサメ、ウミカメ、マンタ、クロカワカジキがみれるかもしれませんとありました。




ペンションからは恩納村ホェールウオッチング協会が一番近くです。

お車で30分ほどです。

伊江島付近にいるクジラが見えるようです。

詳しくは下記のホームページでどうぞ。

このブログの内容もこのホームページを参考にさせていただきました。


http://kujira-okinawa.com/恩納村ホエールウオッチング協会。


では今日は1日晴れのようです。

洗濯物がよく乾きますね。

関連記事