
2008年06月02日
東村の慶佐次湾のヒルギ林
宜野座から1時間程北の東村に沖縄本島の貴重なマングローブの群生があります。
熱帯と亜熱帯の海水と淡水が混ざり合う河口近くにはえる稙物で、
ここは3種類のヒルギがみられます。
またシオマネキ、トビハゼ、など変ったのもいます。
ここではツアープログラムがあり、なかでも慶佐次(げさじ)川のマングローブ林
をのぼっていくカヌー体験はお薦めです。http://www.higasi.or.jp



熱帯と亜熱帯の海水と淡水が混ざり合う河口近くにはえる稙物で、
ここは3種類のヒルギがみられます。
またシオマネキ、トビハゼ、など変ったのもいます。
ここではツアープログラムがあり、なかでも慶佐次(げさじ)川のマングローブ林
をのぼっていくカヌー体験はお薦めです。http://www.higasi.or.jp

Posted by 沖縄ペンション海のそば at 18:00│Comments(3)
│観光
この記事へのコメント
こんにちは♪
慶佐次のマングローブ林は、子供が中学校の時、クラス行事で一泊体験しました。
公民館に宿泊して、楽しかったですよ♪
遊歩道を朝早く歩きましたが、いいですね~
又、行ってみたいと思います(^^
慶佐次のマングローブ林は、子供が中学校の時、クラス行事で一泊体験しました。
公民館に宿泊して、楽しかったですよ♪
遊歩道を朝早く歩きましたが、いいですね~
又、行ってみたいと思います(^^
Posted by hitomiho
at 2008年06月03日 17:36

hitomihoさんへ。
コメントありがとうございます。
私も沖縄にこんなにたくさんの
マングローブがあったんだなー
って驚きでした。
自然はいいですね。
コメントありがとうございます。
私も沖縄にこんなにたくさんの
マングローブがあったんだなー
って驚きでした。
自然はいいですね。
Posted by penpen
at 2008年06月03日 18:46

マングローブがこんなにも
近くに、あるんですね!
カヌー体験たのしそうです。
私も、今度行った時見に行きたいです☆
近くに、あるんですね!
カヌー体験たのしそうです。
私も、今度行った時見に行きたいです☆
Posted by あやこ at 2008年06月11日 02:16